![]() |
聖書の話じゃないの?と思われる方、
あのエニックスが出した超話題作「天地創造」について
解説させていただきます。
![]() |
![]() |
日本語版 | 英語版 |
![]() |
|
スペイン語版 |
項目 | 説明 |
ソフトタイトル |
|
ジャンル | ACTION RPG |
発売日 | 1995年10月20日 |
定価(税抜き) | 定価:11800円 |
容量 | 4.0MB(32Mbit) |
制作 | 株式会社クインテット |
発売元 | 株式会社エニックス |
ハードウェア | スーパーファミコン |
コード | SHVC-P-AQTJ(JPN) |
販売言語 | 日本語・英語・西班語・仏語・独語・中国語 |
セーブデータ数 | 3つ |
セーブ形式 | バッテリーバックアップ |
最高Lv | Lv.50 |
最低クリアLv | Lv.13 |
金銭単位 | GEM |
最高所持金額 | 99999GEM |
プライムブル− | 103個 |
少年の好奇心がこの星に生命を呼びさます。
禁断の扉が開けはなたれたとき 運命に導かれた少年の旅が始まる。 大陸を、植物を、生き物を復興し、 この星の命を呼びさますのだ!! | |
![]() | |
1992/01/31 | ソウルブレイダー |
1993/11/27 | ガイア幻想紀 |
1995/07/14 | ミスティックアーク |
1995/09/01 | バトルロボット列伝 |
1995/09/30 | 聖剣伝説3 |
1995/10/06 | タクティクス オウガ |
1995/10/20 | 天地創造 |
1995/11/11 | Romansing Saga3 |
1995/12/01 | 風来のシレン |
1995/12/09 | ドラゴンクエストVI |
1995/12/15 | ティルズ オブ ファンタジア |
1995/12/22 | 天外魔境ZERO |
1995/12/22 | ロードス島戦記 |
1995/12/22 | SD ガンダムG NEXT |
1995/12/22 | ザ・グレイトバトルV |
1996/01/31 | RPGツクール2 |
1996/02/09 | ときめきメモリアル〜伝説の樹の下で〜 |
1996/02/23 | GUN HAZARD |
基本的なデータは上の通りです。天地創造はソウル三部作といわれる、シリーズの3作目として出されました。 (ソウル三部作とは天地創造・ガイア幻想記・ソウルブレイダーの3つを指します。) 当時のゲーム水準では最高レベルの作品でした。そのストーリーの完成度の高さと、美しく、 自然な感じのグラフィックがすばらしかったです。操作も覚えやすく、またアクションは軽快で、流れるような主人公の動きは多くの人を魅了した物でした。 また、ロマンシング・サガ3などと同じように、ストーリーをそぐわずに、ミニゲームをふんだんに盛り込んだ所は当時としてはかなり斬新でした。 (天地創造の方がロマンシング・サガ3よりも発売が早い。) しかしながら、上記の表のように発売時、ビッグタイトルに 挟まれていたため、 あまり世に知られることの無かった作品であるのも事実です。中古ゲームソフト販売店などで手に入りやすい作品なので是非お試しください。 また今もなお日本だけでなく、全世界(例えばアメリカ、オーストラリア、マレーシア、スウェーデン、 韓国・・・etc)で幅広い支持を得ており、SFC史上最高傑作と言っても過言でない作品です。 |