![]() |
第一・二章 |
第三・四章 |
ラストボス |
ダークガイア第二形態の画像は1/2です。
ガイアストーン
![]() | ダークガイア第一形態 |
ガイアストーン | |
HP540 | |
0EXP | |
0GEM | |
なし | |
なし | |
ソニックブーム | 大きな衝撃波を出す |
ガイアの怒り | ビーム光線を四方から放つ。 |
プライムブルー | プライムブルーをまき散らし、 それを爆発させる |
光の玉 | 青く輝く手から光の玉を放つ |
体当たり | 上半身を毬栗状に変化させて
体当たりをする |
光の弾を槍ではじき返す、及び毬栗状態の静止時にのみダメージを与えられる。ソニックブームはジャンプ及び、画面の左端、右端にいれば当たらない。プライムブルーも同様。ガイアの怒りは、逃げ回ればかわせる。体当たりも逃げ回れば何とかなる。 | |
![]() サイズは1/2 | ダークガイア第二形態 |
ガイアストーン | |
HP968 | |
0EXP | |
0GEM | |
なし | |
なし | |
ファイアフレイム | 火の属性を持つ輪を放つ 当たると焦げる |
アイスアロー | 氷の属性を持つ輪を放つ 当たると凍り付く |
プラズマリング | 雷の属性を持つ輪を放つ |
ビーム | 前方をビームで焼き尽くす |
スパーク | 全体をスパークさせ、 回避不能のダメージを与える |
ラスボスである。こいつを倒せばクリアとなる。防御はルシファーVIIIよりは堅くないが、攻撃力が尋常ではないほど高い。ファイアーフレイムなどの魔法の輪は余裕でかわせると思う。たまに方向が変わるとき牙あるので注意。ビームは素早く避けないとかわせない。スパークはガード、またはアイテムをXボタンで使うことにより回避できる。 |